セール

Auslogics Disk Defrag PRO

¥3,580

HDD上のシステム動作中にアクセスできなくしているファイルや断片化されたファイルの配置をデフラグすると、パソコンの動作が高速化されます。また、一般的にSSDはデフラグすると製品寿命が縮まるといわれておりますが、「Auslogics DiskDefrag PRO」ならSSDの寿命を縮めることなくデフラグすることが可能です。このほか、詳細なスケジュール設定や、データ断片化の状況をリアルタイムでグラフ化して閲覧することも可能です。

在庫切れ

説明

こちらは「ダウンロード製品」です。

Auslogics disc defrag professionalとは?

Auslogics disc defrag professionalとは?
HDD上のシステム動作中にアクセスできなくしているファイルや断片化されたファイルの配置をデフラグすると、パソコンの動作が高速化されます。
また、一般的にSSDはデフラグすると製品寿命が縮まるといわれておりますが、「Auslogics DiskDefrag Professional」ならSSDの寿命を縮めることなくデフラグすることが可能です。このほか、詳細なスケジュール設定や、データ断片化の状況をリアルタイムでグラフ化して閲覧することも可能です。


主な特長

SSDのデフラグにも対応

一般的にSSDはデフラグをすると寿命が短くなるといわれています。そのため、SSDのデフラグができるソフトはほとんどありません。しかし本ソフトは、SSDの寿命を縮めることなくデフラグができる機能を搭載いたしました。

Auslogics disc defrag professional 画面

SSDにはSSD用のデフラグ方法があります。SSDの場合はHDDのデフラグの場合とは異なり、空き領域を整理するのではなく「空き領域を連続させる」という特殊なデフラグを行うことが必要になります。本ソフトではこの方法によりSSDの寿命を縮めないようにデフラグを実行します。また同時に「ランダム書き込み」を最小限にし、「連続書き込み」を最大限にするというチューニングを行うことにより書き込み速度を最大化します。
SSDデフラグOK
でもやはり気になるのはSSDの寿命に対する影響です。しかしそれほど気にすることはありません。SSDの寿命より、PC全体(メモリ・ディスプレイ・マザーボードなど)の寿命の方がはるかに短いためです。SSDには書き込み回数に制限があり、その上限は製品によって異なりますが、1ブロックあたりMAX100万回ほどといわれております。この回数は、毎日同じブロックを100回書き換えたとしても、寿命が尽きるまで1万日(約27年)もかかる事になります。しかもSSDは、基本的な仕組みとして寿命を少しでも延ばそうとする為、同じ部分に書き込みが集中しないようにする「ウェアレベリング」と呼ばれる技術が使われています。以上のことから、上記の単純計算よりもさらに寿命が延びる事になります。たとえデフラグを毎日実行したとしても、一般的に言われているパソコンの寿命(3~5年)よりもはるかにSSDの寿命は理論上長くなります。

安心のデフラグ最適化ウィザード

自分のパソコンに最適なデフラグ方法がわからない場合も安心です。本ソフトでは、パソコン初心者の方でも簡単に最適なデフラグができるようデフラグ最適化ウィザードを搭載しております。Windows検索を使用しているか? 暗号化や圧縮を頻繁に利用するか? などの簡単な質問に答えるだけで、あなたのパソコンに最適なデフラグ設定を実行してくれます。

Auslogics disc defrag professional 画面

ブートタイムデフラグ機能

パソコンで何らかの作業をしている最中は、Windowsによってファイルシステムがロックされるため、デフラグを実行することができません。本ソフトは、パソコンでの作業中でもデフラグを実行することができます。また、パソコンを起動する際、OSがロードされる前に、次のシステムファイルを合理化します(MFTファイル、ページングファイル、ハイバネーションファイル、Windowsレジストリファイル)。これらのシステムファイルを合理化することにより、システムの負荷を軽減し、パソコンの高速化を実現することができます。

デフラグ前の事前検診&ディスククリーンアップ

ディスクにエラーがある状態でデフラグすると、データを損失したり、デフラグが完了するまで異常に時間がかかってしったりする可能性があります。本ソフトではこういったトラブルを未然に防ぎ、安全にデフラグを実行するため、デフラグ前に必ずディスクエラーのチェックを行うよう設定することができます。

Auslogics disc defrag professional 画面

デフラグアルゴリズム

本ソフトでは、下記の4つのアルゴリズムを用いてデフラグを実行します。

  • 普段よく使用するファイルに素早くアクセスできるようにデフラグを実行
  • 使用しているシステムの負荷を軽減するとともに、アプリケーションの起動を高速化するために先読みしてデフラグを実行
  • ファイルが断片化されるのを抑制
  • 個々のファイルがディスクの高速な部分に書き込まれるよう手動で設定が可能

Auslogics disc defrag professional 画面

詳細なスケジュール設定ウィザード

わざわざデフラグのために時間をとらなくてもいいように、スケジュール設定ウィザードを活用しましょう。パソコンの電源がONの状態で、且つパソコンを使わない曜日・時間帯は? などの簡単な質問に答えるだけで、デフラグのスケジュールを自動で作成し、その通り実行してくれます。

Auslogics disc defrag professional 画面

単一ファイルまたはフォルダのデフラグ

全体のデフラグだけでなく、「D:ドライブ」だけのデフラグや、特定のファイル・フォルダだけのデフラグも実行できます。デフラグにはどうしても時間がかかってしまいますが、必要なファイルのみをデフラグすることによって、時間を節約することができます。時間がないときや、全体をデフラグする必要がないときなどは、このオプションはとても便利です。

断片化されたファイルの一覧を表示

「分析」を実行した後、断片化されたファイルとそのパスの一覧を表示することができます。この一覧からファイルを選択すると、クラスタマップ上にそのファイルの場所がハイライトされます。

Auslogics disc defrag professional 画面

ファイル断片化の防止

ファイルが断片化されるのを防止するため、特定のファイルの後に残される空き容量を指定することができます。ファイルの更新によって増えた差分を別の領域に書き込むことによってファイルの断片化が進むのですが、本ソフトでは元のファイルの後ろに設けたスペースに差分が書き込まれるためファイルが断片化されません。また、めったに使用しないファイルは断片化されることがないため、断片化防止オプションから除外することもできます。

Auslogics disc defrag professional 画面

空き領域の統合

新しいファイルが断片化されずに書き込まれるためには、一定以上の空き領域が必要になります。本ソフトのデフラグでは、分散された空き領域を統合し、ファイルの断片化を防止します。また、空き領域を統合する前後の状態を事前に比較することも可能です。

Auslogics disc defrag professional 画面

パフォーマンスモニター

デフラグ中のシステムリソースの負荷の状況や、リソースに関する現在の制限事項をパフォーマンスモニター上でリアルタイムに確認することができます。また、ノートパソコンをご使用中の場合は、バッテリーの使用状況を詳細に確認することが可能です。

Auslogics disc defrag professional 画面

統計情報

本ソフトでは、下記の統計情報を取得することができます。

ディスク情報 断片化状況 空き容量の統合状況 断片化されたファイルフォルダの合計数

お手すきの時にこの情報をチェックし、システムの状態を追跡してみましょう。これらの情報はすべて印刷することも可能です。

Auslogics disc defrag professional 画面

VSS互換モード

本ソフトでは、VSS(ボリュームシャドウコピーサービス)が有効なドライブであっても、VSS互換モードをONにすれば、これに最適化されたデフラグアルゴリズムを使用して最適化することができます。これを使用することにより、ファイルの移動によって引き起こされるVSS記憶域の成長を最小限にし、以前のVSSスナップショットが上書きされる可能性を低減してくれます。

Auslogics disc defrag professional 画面

安心してソフトをご利用いただくために

インテルロゴ開発元の「Auslogics社(本社:オーストラリア)」は、皆様に安心してソフトをご利用いただくため、マイクロソフト・インテルの2社から安全基準を満たしているという認定を受けております。

※「Microsoft」は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※「Intel」ロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの登録商標です。


数々の受賞歴

本ソフトは世界中の約1500万人の方に愛用されており、数々の賞を受賞しております。

数々の受賞歴メダル

1本で3台までインストール可能

ソフト!本でPC3台まで利用可能

無料版・有料版比較表

無料版・有料版比較表

動作環境

対応OS
Windows 10 / 8.1 / 7 / Vista

CPU
上記OSが正常に動作するCPUクロック数

HDD
20MBの空き容量

メモリ
対応OSが正常に動作するメモリ容量

その他
インターネットへの接続環境必須

■本製品の仕様は都合により予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■上記のOS以外のパソコンでは動作保証致しません。
■改造または自作機のパソコンについては動作保証致しません。
■MicrosoftおよびWindowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
■Intelロゴは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの登録商標です。
■使用上の注意
※本製品をご利用いただく前に、必ず取扱説明書、使用許諾契約書をよくお読みいただき、それらに同意の上でご使用ください。ソフトをインストールした時点で、すべての条項および記載内容にご同意いただいたものとします。
※内容物や購入を証明できるものは、必ず保管してください。

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。